早春S

土曜府中メイン 早春S
3勝C2400mハンデ戦
初回登録は15頭

長めの根幹距離ハンデ戦。
イメージとしては、スタミナはあっても
キレる脚がないため、2000mより
2400mでジリジリ伸びてくる馬を
ハンデ裁定を参考に拾う予想。

今回のハンデ裁定は52㎏~58㎏
3勝Cとしてはハンデ差がある裁定。

JRAのハンデ裁定者を想像すると
府中の2400mはタラレバでは勝ち負け
できない。
成績や経験からタラレバ出走と思える
馬は極端に軽ハンデにするので
ハンデ斤量が発表されたら喜ぶより
出走を自体せよ、と言いたげな裁定に
感じてなりません。

というわけで54㎏以下の軽ハンデ馬は
今回は狙いたくありません。


ハンデ戦を予想検討する時、ハンデ
最低者が、どの馬を基準にしたのかを
考えますが、
基本は1番人気になりそうな馬。
または一番馬齢が若い4歳馬。

今回は3勝Cなので、若い馬に上の
昇級の機会を与えるという意味がある
3勝Cのハンデ戦だと思うので

4歳馬がハンデ裁定の基本軸では
ないかと想像しました。

4歳馬は5頭の登録があり
サンライズアース 58㎏
ギャンブルルーム 55㎏
ベンサレム    55㎏
メリオーレム   56㎏
リフレクトザムーン52㎏

この5頭の直接対戦は過去5戦以内に
ないため、力量を単純に数値化するため
直近3戦の出走クラスをみると
サンライズアース 58㎏ G1、G1、G2
ギャンブルルーム 55㎏ 2C、2C、2C
ベンサレム    55㎏ 2C、1C、1C
メリオーレム   56㎏ G1、G2、2C
リフレクトザムーン52㎏ 3C、3C、2C

3歳時に持ち賞金1600万以上でG1挑戦
した馬が2頭。
地道に近3走以内に1C、2Cを昇級して
きた馬が3頭。

3歳時G1出走した2頭ですが、G1成績は
サンライズアースがダービー4着なので
58㎏ハンデは順当でしょう。
メリオーレムもG1出走しましたが13着
なら56㎏は順当です。
この2頭を基準にして、近走で昇級した
ギャンブルルーム
ベンサレム
の55㎏も順当です。
昇級後、3勝Cで2桁着順2回の
リフエクトザムーンは牝馬絵もあり
52㎏も順当です。

以上の比較で54㎏以下のハンデ裁定された
5歳以上の馬は買えない判断になります。

58㎏でダービー4着の
サンライズアースを物差しにすると
近いハンデ斤量の馬の力量評価が高い
ことになります。
ちなみにサンライズアースの府中2400mは
0.0.0.1

58㎏ナイトインロンドン5歳は府中2400m
2.1.1.1
58㎏ハーツコンチェルト5歳の府中2400m
0.2.1.1
57㎏エンドウノハナ6歳の府中2400m
0.0.1.2

ショウケイの私感で府中連対経験ある
ナイトインロンドン
ハーツコンチェルト
サンライズアース
は拾うことにします。

あとは、近3走で3勝Cまで昇級した2頭
4歳馬のうち、2連勝中のベンサレム 

この4頭で馬券組み。
ヒモ下に、ギャンブルルームを確保します。

応援クリックお願いします。
  ↓

中央競馬ランキング