日曜中京10R
2勝クラス2000m定量戦
初回登録は24頭
3歳斤量得は5頭ですが57㎏の1㎏得
しかありません。
出足の勢いが付きにくい上り坂の途中が
スタート地点。そのため平均ペースから
スローペースで進みやすい中京2000m。
条件クラスなので、スロー展開を
後ろから行って差し届かせるのは
かなり困難なので、逃げ先行脚質を重視
した予想になります。
これが金鯱賞のようなOPや重賞に
なれば話は別。スローの先行する集団を
とらえに行って、まとめて追い差し
することができる差し脚がないと
OPクラスでの中京2000mでは
勝者になりにくい。
条件戦とOPでは買う馬の脚質が
全く変わるショウケイです。
名古屋日刊スポーツ杯は2勝クラス。
馬が中京2000mを熟知するには
まだ中京2000mの経験が浅い馬が多いため
逃げ先行馬がマイペースに回ってきた
方がレースになると考えます。
ショウケイは、中京2000m戦なら
2勝くらすまでなら逃げ先行馬推し。
3勝クラスは先行と追い差しの
両天秤。
OPクラスなら追い差し馬をねらって
買うのがこれまでのパターン。
3勝クラスまでの中京2000mで
逃げ先行馬の連対経験が豊富ということで
OPクラスの中京2000mに出走して、
あっさり追い差し馬に叩きのめされる
人気上位馬を数多く体感してきました。
名古屋日経スポーツ杯は2勝クラス
なので、逃げ先行馬を中心に拾います。
そんな事前の気合を入れて登録馬を
みてみると、岡田軍団が逃げ先行馬を
3頭もぶっこんできたのには驚きました。
ローカル、裏開催の特別戦というだけで
社台系といえど、手薄になることが多い。
そのスキを浚っていくのが、岡田軍団や
前田軍団。
週中予想するうえで、ローカル裏開催の
特別戦というだけで、岡田陣営、
前田陣営の馬を探してしまうわけです。
まだ最終登録前なので、登録馬数24頭
ですが、目星をつけておきたいのが
岡田軍団の4頭
ウン 5歳
グランアルティスタ 3歳
ハイディージェン 3歳
マイネルオーシャン 3歳
3歳勢の3頭は逃げ戦法。
5歳馬のウンも逃げ先行脚質。
さすが岡田軍団。狙いに来ていると
感じました。
複数頭出しの場合、逃げ約がラビットに
なり、ペースを乱して勝ち役が追い差し
するパターンが多いですが、今回は
複数頭で先行集団を形成して、
勝ち役を守りながら、後ろから
追い上げる有力馬にスクリーンを張って
対抗する。
競輪のラインに似たような戦法に
なると予想します。
3歳馬3頭のうち、どの馬が勝ち役
なのか、ですが連勝を狙う
グランアルティスタでほぼ間違いなし。
武豊騎手確保が物語っています。
そして、先行集団スクリーン作戦では
ワンツーフィニッシュ、
1・3着フィニッシュ
があるということ。
勝ち役が不調の時に対応する影武者が
スクリーン役を兼ねていると考えます。
5歳馬のウンは引っ掻き回し役だと
思うので、岡田軍団3歳馬3頭
グランアルティスタ
ハイディージェン
マイネルオーシャン
の馬連ボックスを最初に買っておきたい。
あとは岡田先行勢スクリーンを突破して
2着、あわよくば1着を狙える馬は
上りタイムが早い追い差し馬は
ナヴォーナ
これまで長め距離出走から休養させ、
休み明けで2000mに距離直して2着の
ナイトスラッガー。
グランアルティスタ
ナヴォーナ
ナイトスラッガー
の馬連ボックスも買っておきたいと
思います。
応援クリックお願いします。
↓
中央競馬ランキング