仁川S
土曜阪神11R 仁川S
LOPダ2000mハンデ戦
初回登録18頭
ハンデ裁定は52~59㎏
昨年のG2ダイオライト記念
船橋ダ2400m 1着の
セラフィックコールがTHの59㎏
10歳馬
ヴィジョンオブラヴ
2年前のOP入り後、12戦している
6歳牝馬
エナハツホ
の2頭が52㎏の軽量ハンデ
3走前の昇級し、2戦2桁着順の5歳馬
アイフォーテイオー
が53㎏と軽いハンデになりました。
他の15頭は55~57㎏のハンデ裁定。
ところで、仁川Sの過去5年の
1、2、3着馬のハンデ斤量は昨年から順に
55、57、57㎏
57、55、56㎏
56、56、56㎏
56、57、57㎏
54、57、54㎏
5年前に54㎏斤量馬が2頭 馬券対象に
なりましたが、ハンデ幅の中心が
54~57㎏の裁定年だっただけ。
おそらく当時ダート初挑戦の
G2勝ち馬クリンチャーの裁定に
苦慮して57㎏としたことから
他の通常なら55㎏裁定馬を54㎏裁定に
したことと想像ができる。
何が言いたいかというと
5年続けて馬券対象の3頭は
ハンデ裁定の中心幅内にある斤量馬が
来ているということ。
当然、人気馬、実力馬が頑張れる。
JRAもハンデ戦ながら実力馬が
頑張った結果に対して、翌年の
ハンデ裁定に変化が見られないことから
波乱は期待していないフシを感じます。
過去5年の1、2、3着の単勝人気は
昨年か…