小倉大賞典

日曜小倉メイン G3小倉大賞典 1800mハンデ戦 小倉開催は3月2日までありますが 年明け小倉開催の締めくくりが 小倉大賞典。 地元勢にとっては大きな勲章の レース。 ここに気になる応援馬エピファニーが 登録してきました。 3歳時に4連勝した距離が1800m 距離のスペシャリストになるかと 思いましたが、3勝Cを突破して からOPクラスの壁にぶつかり ケフェウスSで勝つまで苦戦。 その後も重賞戦線に参加して、 昨年の小倉大賞典で重賞勝ちした エピファニーです。 2走前の中京記念で2着いてから 前走は10着とおつりをのこし、 明らかに今回の2連破狙いに思えます。 ハンデは58.5㎏と厳しいですが それをわかって出してきたので 迷わず軸買いで応援します。 相手は目立った地元勢もいなそうなので 遠征距離を考えて、美浦馬より栗東馬の 中から、選びだすと。 エアファンディタ ショウナンアディヴ ヤマニンウルス エピファニーから相手3頭に 馬連で流します。 応援クリックお願いします。   ↓ 中央競馬ランキング

続きを読む

ダイヤモンドS

土曜東京11R G3ダイヤモンドS 3400mハンデ戦 ここに応援厩舎馬の オーロイプラータが初回登録して いますが、ダ1800mが主戦場なので 抽選除外による優先権狙いだと 想定し、オーロイプラータ抜きで 週中予想していきます。 もし、出走してきたらダート路線で 頭打ちの打開策出走として応援買い します。 一昔前までは天皇賞春に向かうという 建前的な路線ではあっても、 ここを勝っても天皇賞春には つながらないダイヤモンドSでしたが 近年はステイヤーズSの残念会や 菊花賞努力賞くらいの位置づけに なってきたレース。 というより、3勝Cの古都Sから ここを頂点に目指すローテや、 万葉Sからここを頂点に目指すローテ という中距離では鳴かず飛ばずの 馬たちの国民体育会議でしたが そのクラスとは別に ステーヤーズSで残念会や 菊花賞の功労賞というローテも 追加された近年ですが、そのローテ組から ダイヤモンドSを本当に足がかりというか ステップにして天皇賞春を狙うクラスも ここ2、3年はみられます。 JRAが示唆する本来の ダイヤモンドSかもしれません。 そうなると、従来の地道たたき上げ クラスやG1、G2の残念会のクラスは 肩身が狭くなったように思います。 ただし、本当に天皇賞春を狙う馬は このダイヤモンドSで体力を使い果 たすと、長丁場レースの連続は厳しい。 G1、G2惜敗馬が天皇賞春を狙う ための…

続きを読む